技術だけでは試合で勝てない理由!予測力と分析力を身につけるポイント【ソフトテニス】

win ソフトテニス

たくさん練習してきたのに、大会で思ったような結果が出ないことってありますよね。

  • 練習では上手にできるのに、試合で勝てない
  • 「試合で勝てない」原因は何なのかわからない

と悩んでいる人は結構いると思います。

今回はそのように試合でうまく結果が出せなくて悩んでいる人に向けて、観察と分析で気持ちよく点が取れるようになる秘訣を紹介していきます。

技術があっても試合で勝てない人は観察力、分析が足りていない可能性があります。

観察力、分析力って何だろうと思った方はこの記事を読み進めてみてください。

関連記事⇒ダブルスの試合で勝つためのヒントはペアとのコンビネーション【ソフトテニス】

ソフトテニスの技術はあっても試合で勝てない理由

練習では上手なのに試合で勝てない「もったいない選手」にならないためのポイントを紹介します。

もったいない選手とは

練習では上手なのに試合で勝てない選手がいます。

  • あと一歩が追いつかない選手
  • 技術はある、でも試合で何もできない選手
  • ポジションは良いでも仕掛けられない選手

そんな選手はもったいない選手です。

ソフトテニスではパワーやスピードも大事ですが、次の展開がどうなるか予測して動くこともとても大切なことです。

予測して動ける選手とは

予測して動けるようになると次のようになります。

  • 早くボールに追いつけるようになる。
  • 良いポジションが取れる様になる。
  • 相手に合わせてプレースタイルを変えることができる。
  • 試合中にプレーを修正することができる。
  • 戦略的に試合を展開できるので仕掛けることができる

要するに次の展開を予測して作戦を立てながらプレーができれば格上の相手にも勝てることができるということですね。

あなたはどちらのタイプでしょうか?

関連記事⇒後衛が相手のコースを予測するメリット、デメリット【ソフトテニス】

予測して動ける選手になるために!

もったいない選手のあなたに仕掛ける選手になるための予測能力の体得方法を紹介します。

相手を観察する

前衛でも後衛でも相手選手の観察は必要です。

対戦する前に特徴を確認しておきます。

相手を観察するポイントを紹介します。

  • ファーストサービス、セカンドサービスの速さ
  • レシーブの種類(ストレートが多いのか、ロブが多いのか)
  • ストローク力:打球のテンポ、ライジングで早いのか、シュートボールが速いとか
  • ロブの頻度:ロブ主体なのか、つなぎのロブのみか
  • 前衛のスタイル:ポーチへ積極的にくるのか、自領域のみ守るのか
  • スマッシュ:ネットから遠くまで取るのかどうか
  • 相手の試合を観察しておくことで、自分等がどのように戦うのかのイメージができるようになります。

自分たちを分析する

相手のスタイルがわかったら次は自分たちの分析を行います。

自分の調子を分析する方法

  • ストローク、サービス、レシーブ、ボレー、スマッシュの各プレーはイメージ通りに打てているかです。
  • イメージとのズレがなければ調子は良いとし、イメージとズレがあれば何かが原因で調子が悪いということになるので、原因を見つけましょう。
  • よくある原因は、以下のようなパターンが多いです。
  • 準備運動不足で体が全体がしっかり動いていない。
  • 緊張でステップが大きくなっている
  • フォームばかり気にしてボールの位置まで動けていない
  • 体調が悪い

まとめ

  • もったいない選手とは
  • 予測して動ける選手とは
  • 予測して動ける選手になるために!
  • 相手を観察する、自分を分析する

いかがでしたでしょうか。今回は試合に勝てる選手になるためのポイントを紹介しました。

意識を変えるだけで勝てる選手へ変わることができます。

あなたも素敵なソフトテニスライフを。

関連記事⇒ダブルスの試合で勝つためのヒントはペアとのコンビネーション【ソフトテニス】

コメント

タイトルとURLをコピーしました