ダブルスの試合で勝つためのヒントはペアとのコンビネーション【ソフトテニス】

ソフトテニス

ソフトテニスの楽しさはダブルスのペアとのコンビネーションです。

コンビネーションはどうやったらうまくいくのでしょうか。

ダブルスを楽しんで試合に勝つためのコンビネーションについて紹介します。

  • 思ったようにダブルスの試合で勝てない
  • 自分の調子が悪いのでペアに助けてもらいたい
  • どうやったらダブルスで2人で一点が取れるのか知りたい
  • ダブルスで勝ちたい

そのような悩みを解決してきたいと思います。

この記事を読んでいただければ、以下のことがわかるようになります。

  • ダブルスが楽しくなる
  • ダブルスで勝つためのポイントが理解できる
  • ペアとの調子の合わせ方がわかる

私は28年間ソフトテニスをプレーしています。
全中、インターハイ出場経験はありませんが、常にソフトテニスを楽しむ精神で続けています。
大学では地域大会で優勝経験、社会人になってからは県大会優勝20回以上、国体出場の経験をしており中の上くらいのレベルで長く続けることで着実に上達しています。
その経験から私が感じたこと、改善してきたことを紹介したいと思います。

ダブルスの特徴

まずはダブルスの特徴について理解していきましょう。

2人には役割がある

ダブルスは2人で行いますのでそれそれの選手に役割が与えられます。
ベースラインにいる選手はベースラインのボールを担当し、ネットに詰める選手はネット際で相手のボールを止めるという役割です。

まずはこのような役割をしっかり意識しておくことが大切です。
また、「だれがどこなのか」という役割ではなく、コート上の位置と役割を決めておくことで、2人の能力を最大限に発揮することが出できるでしょう。
そうすることで、広いコートを2人でカバーする意識が出てくると思います。

1人の調子が悪いときは助け合う

ダブルスの特徴として面白い部分は、自分の調子が悪くてもペアが補ってもらえる可能性があるという事です。
逆に、ペアの調子が悪ければあなたが補う事もできます。
2人の調子が最高でなくても2人の力を合わせることで試合に勝てる可能性はあるんです。
そのためには2人のコンビネーションが重要になってきます。

ダブルスはチームワークが重要

ダブルスは2人ですがそれがチームとなっています。チームであるという事はチームワークが重要になってきます。サッカーや野球は大人数でのチームワークですが、ソフトテニスでは2人のチームワークです。
チームワークを別の言い方ではコンビネーションともいいます。

チームワークを使うことで相手の調子を補ったり、シングルスではない戦術の組み合わせができるようになります。
また、ソフトテニスではボールは一回で打ち返すので、どちらかの選手のみがボールを打つことになります。ボールを打たない選手が必ずいるのでその時の動作、しぐさがプレーに影響を与えるでしょう。

ダブルスを楽しむポイント

次にダブルスの楽しいポイントを紹介します。

3球目攻撃

スピード感があるポイントの取り方として3球目攻撃というものがあります。
私がソフトテニスを始めた時にはこのパターンはありましたので定番だと思います。
自分たちがサービスの想定で始まります。
1球目:サービスを打つ
2球目:レシーブを打つ
3球目:ここで攻撃を行う
サイドパッシング、ロビング、早いシュートボールで攻める

このような展開が繰り返されます。
3球目でポイントが決まるときはサービスがしっかり入っているときが多いと思います。

ポーチボレー

ポーチボレーはソフトテニスの花形プレーです。
ベースラインでの打ち合いの間に入るように、ネット際からボレーを行います。
スピードのあるラリーが続いているほど、ポーチボレーでの相手選手へのダメージは大きいでしょう。
また、ポーチボレーがたくさん決まるような展開はコートを広く使った試合展開にもなるので、見ている側もワクワクすると思います。

相手との駆け引き

ダブルスでの相手との駆け引きはとても重要です。
特にネットプレーヤーが行う駆け引きは、ボールを打つ時間よりも駆け引きを行っている時間の方が長いのではないでしょうか。
逆にベースラインでプレーしている選手はボールを打ちながら駆け引きを行っています。
駆け引きですので、相手の打つボールの速さ、位置を予測しながらどのタイミングがポイントをとれるのかを頭の中で考えていることでしょう。
その駆け引きが上手くいったときにはとても達成感があると思います。

ダブルスのコンビネーションと使い方

最後にダブルスを楽しむためのコンビネーションについて説明します。

サインを使用して打つ場所を決める

試合中コート中ではじっくり相談する時間が取れません。
そのため、試合中は2人で使用するサインを決めて活用すると意思の疎通が図れます。
レシーブの時によく背中に手を回して出している光景を見る時がありますね。
サインの出し方としては、
・ボールを打つ選手が打つ場所を知らせる
・ボールを打たない選手がどこに打ってほしいか知らせる
このようなやり取りを行っていることが多いと思います。

ボールを打つ場所がわかるだけで次のプレーに早く対応することができるからです。

ゲームの間に相談する

ゲームの間は少し時間が取れるので言葉に出してコンビネーションの相談を行います。
自分の調子、ペアの調子、相手選手の特徴を話し合うことで、次のゲームでどのよに戦うかを決めることができます。
また、ロビングが多いのでスマッシュを狙ってほしいときや、ミスなくラリーを続けてほしいときにもお互いのやりたいこと、やってはいけないことを話すことで、コンビネーションが生まれてきます。

試合の間に次の戦術を相談する

試合の前、試合の間はベンチに戻り、試合の反省や入り方を相談しましょう。
最初からミスを恐れずに攻めていくのか、様子見から入るのか。
戦術を相談しておくことで各々のやるべきことが決まってきます。
また、その日の調子の良し悪しもあるでしょうからあらかじめ相談しておくとよいでしょう。
言葉に出すことで自分の頭の中も整理され、集中して試合に臨むことができるようになります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回はダブルスのコンビネーションについて説明しました。

ダブルスの特徴として
・2人には役割がある
・1人の調子が悪くてもOK
・ダブルスはチームワークが重要

ダブルスを楽しむポイントは
・3球目攻撃のスピード勝負
・ポーチボレーは花形プレー
・相手との駆け引きを楽しむ

ダブルスのコンビネーションの作り方は以下の2つ
・サインを使用して打つ場所を決める
・ゲームの間、試合の間に相談する

ダブルスは簡単に楽しめるルールになっています。

2人で1点を取る楽しさを体験すると、シングルスがさみしく感じる時もありますね。

日本発祥のソフトテニスはダブルスがとても楽しめるスポーツです。

ダブルスの楽しみが見つかるとソフトテニスの楽しさを見つけたのと同然です。

あなたもダブルスの楽しみを見つけてみてはいかがでしょうか。

あなたも素敵なソフトテニスライフを。

関連記事⇒【ソフトテニス】攻めるレシーブを身につけてダブルスの試合を楽しむ

コメント

タイトルとURLをコピーしました