ソフトテニスの大会運営の苦労を半減!文房具の整理のしかた

ソフトテニス

ソフトテニスの大会運営をされている方で、筆記用具の種類や数についてどのくらい準備しておけばよいか困ったことはありませんか?

また、鉛筆どこ?ペンは?という会話をした経験はありませんか?

その理由は文房具の整理の仕方に問題があるからです。

今回は文房具の準備について少しでも効率よくできるアイデアを紹介します。

ソフトテニス大会運営に必要な文房具の種類と数

大会中の段取り。文房具が必要なシチュエーション

大会を行う上で文房具が必要になるシチュエーションを紹介します。

  • 大会受付、準備:受付での選手確認、選手変更、領収書の作成、組み合わせ表の掲示
  • 大会進行中:ジャッチペーパーの作成
  • 試合結果の確認、記録
  • 掲示した組み合わせ表への結果記載
  • 賞状の作成

文房具が必要な場所

大会運営で必要な文房具が必要な場所は本部と審判です。

本部は文具の予備も含めて多めに準備しておくとよいでしょう。

大会本部はテニスコートによって事務所であったり、仮設テントであったりいろいろな状況が考えられます。

どのような場所でも困らないように、ケースにまとめて収納してあると、どのような状況にも対応できるようになります。

どのような文房具が必要か?

必要な文房具の一覧を記載します。

本部用:鉛筆・消しゴム・ 赤ペン・セロテープ・ガムテープ・ホチキス・

審判用:鉛筆、消しゴム、筆箱・ジャッチ版

本部用、審判用でこれだけあれば最低限の運営が可能です

意外と当たり前かもしれませんが、忘れることも多いです。

どのくらいの量が必要か

40ペアくらいの大会であれば、本部の人数も多くないのでそれぞれ以下の量があれば足ります。

参考にしてみてください。

 本部用:鉛筆×5・消しゴム×5・ 赤ペン×5、セロテープ×2・ガムテープ×2・ホチキス×2

 審判用:(鉛筆、消しゴム、筆箱・ジャッチ版)これで1セット×コートの数

文房具が散らからない整理のコツ

文房具はセットで保管しておきましょう。

引き出しを準備しておくことが楽するコツです。

常に同じものを置いておくことで大会役員も誰でもわかり使い勝手が向上します。

このようなものを使っています

 文房具の整理の基本的なポイントを3つ紹介!!

  • 出す:まず、デスクの上や引出しの中などにある文房具類を全部出して、全体量を把握することが重要です。
  • 分ける:次に、業務上必要なモノとそうではないモノに分別します。不用なモノは処分してしまいましょう。
  • しまう:あとは必要なモノをどのように保管管理すれば良いのか考えます。

しまう際の最大のポイントは、ペン立てを使わないということです。

ソフトテニス大会運営中の文房具活用方法(準備から片付けまで)

引き出しがあると便利です

引き出しに区別して入れておくと紛失が減ります。みんなで使いやすくなります。

共通の場所を作っておきましょう。文具はここ!のように。

私たちはこの方法で文房具足りないを「0」にしています。

あると便利なもの

  • 「PC」
  • 「プリンター」

ジャッチペーパーや賞状をPCで作成している方もいるかと思います。その場合でも文房具は必須ですね。PCで運営を楽にする方法は別の記事で書きたいと思います。

まとめ

・必要な文房具をリストアップしておこう。

・文房具は引き出しにしまって一元管理しよう

・整理のポイントは「分ける」と「しまう」

いかがでしたでしょうか。今回はソフトテニス大会運営の文房具編を紹介しました。

ソフトテニスの大会運営は準備・段取り・当日の進行と一人ではできませんよね。みんなで協力がしやすい体制を作ってより楽しい大会運営をしていきましょう。

大会運営についてはこちらでも紹介していますので読んでみてください

大会運営準備編 ⇒ 誰でもできるソフトテニスの大会運営のやり方。準備編!

コメント

タイトルとURLをコピーしました