ソフトテニスは相手と打ち合うスポーツなので最低でも2人いないと練習できないと思っていませんか。
- 人が集まらないから練習ができない
- 上手な人がいないのでうまくなれない
- テニスコートが空いていないので練習ができない
こんな悩みありませんか?
悩みを解決するために一人でも上達できる方法を紹介します。
この記事では、ソフトテニスのスキルを向上させたい初心者から上級者の方々に向けて、カスタマイズされた練習方法と必須のアイテムを紹介していきます。
ソフトテニスを向上させるには、適切なアプローチが不可欠です。
基本的な技術から戦術的なヒントまで、幅広いトピックを網羅し、あなたのスキルに合った練習プランを提案します。
これからソフトテニスの世界で更なるステップアップを目指す方々に、ぜひ役立つ情報をお届けできればと思います。
実績
私は28年間ソフトテニスを続けていますが全日本で優勝経験はありません。
しかし、練習意識を変えていくことで、このような成績を残せています。
・中学時代は県大会優勝
・大学では地方の選手権優勝
・国体出場経験あり
1人でも上達できるソフトテニスの練習方法
一人で練習することは、実はとても効果的なのでおすすめします。
やればやるほど上達していきますので、この記事を最後まで読み進めてみてください。
練習の意識改革
一人で練習できるってどういうこと?というのを説明していきます。
ボールを打つのは一人だけということ
ソフトテニスのダブルスでコートにいるのは4人ですね。
しかし、ボールは一つでボールを打つ人は必ず一人です。
ストロークでもボレーでもサービスでもボールを打つ時は一人なんです。
ということは、その一人になった瞬間をイメージして練習をすればよいのです。
この意識が重要なポイントとなってきます。
テニスコートで練習していても同じことが当てはまりますね。
でも、テニスコートで練習してると、他の選手や、隣のコートのことが気になり自分に集中することが難しいのです。
自分に集中できる場所を探す
「ボールを打つ瞬間は一人だけ」ということがわかってしまうと、どこでも練習できるのではないか?テニスコートでなくても上達が可能なのではないか?という発想になるでしょう。
そう思ったあなたは意識改革ができ始めています。
そうなんです。ソフトテニスの練習はテニスコート以外でもできるんです。
例えば、壁打ちコート、広い空き地、自宅の駐車場、家の中。
なんの練習をするかで場所は限られてしまいますが、ラケットを振るスペースがあればどこでも可能だと私は考えます。
これは自分に集中できる場所が「あるか」「ないか」の違いだけです。
ボールを打つことに集中できる場所はあなたのまわりにもたくさんありませんか?
一人での練習方法あれこれ
それでは一人でも練習できる方法を紹介していきます。
一人といっても球出しの補助者が必要な場合もありますのでご了承ください。
素振り(ストロークとサービス)
この練習は家の中でも可能です。
早素振り
ラケットの扱いが上手になります
ラケットに袋をかぶせて素振り
ラケットに負荷がかかりスイングをするために体全体を使う動作が自然と身につきます。
連続ボレー
ボールにゴムがついているものを使用します。
これを使用して練習すると、ボレー時の無駄な動きがなくなるのでおススメです。
ネット打ち
特徴は車一台分の駐車スペース、もしくは自宅の庭で可能。
ネットの購入が必要ですが、ホームセンターで材料を買ってきて作ってもよいでしょう。
私が作ってみたリバウンドネットです。自分で作るのが得意という人は挑戦してみてください。
関連記事 ⇒ 自宅で練習できるリバウンドネットを作ってみた【ソフトテニス】
フットワークを行いながらネットに向かってストローク練習を行います。
通常は球出しをしてもらえる人の協力が必要です。
しかし、一人でも心配ありません。
一人でもネット打ちができるアイテムがあります。
このような球出しマシーンを準備すれば一人で練習が可能になります。
壁打ち
私はこれが一番だと思っています。
特徴はテニスコートの広さで練習ができることですね。
ネットまでの距離、左右のステップを大きく動いで練習することができます。
テニスコートではボールが散らかってしまいますが、壁打ちではボール拾いも簡単に終わります。
そのため、練習に使う時間が増えるという効果もあります。
ただし、打ったボールが低くても高くてもすべて壁に跳ね返されるので、ボールを打つ高さ(狙い場所)を意識しながら練習すると良いでしょう。
また、壁打ちは無料で使用できる場所が多いので助かりますね。
テニスコートとの違いと気を付けること
一人で練習できるといってもそれだけではテニスコートでプレーができるわけではありません。
では、一人での練習とテニスコートで練習することの違いなんでしょうか。
アウトとインを気にせずにフォーム、フットワークに集中する
ネットうち、素振りではボールがどのくらい飛ぶのかは体感できません。
そのためネット打ちで上手にできていてもテニスコートで打つとアウトやネットに悩まされるかもしれませんね。
一人での練習では「フォーム」「フットワーク」「ラケット面の使い方」に集中して行うと良いでしょう。
一人練習が上手になってもテニスコートで上手になっているとは限りません。
練習のための練習にならないように気を付けてください。
ロビングの様な高さのあるボール
ネット打ちや素振りでは高さのあるボールを練習することが難しいです。そのため、ネット打ちをやり
すぎるとテニスコートでロビングの打てない選手となってしまう恐れがあります。
一人の練習では「シュート練習」と割り切って行うことが重要です。
テニスコートは平面ではなく立体でとらえるようにしましょう。
シュートボールとロビングを上手に組み合わせることでプレーに幅が出てきます。
壁打ちであれば高さのあるボールの練習も可能なのでロビングの練習も取り入れると良いでしょう。
ロビングのコツはこちらの記事で詳細を説明しています。
関連記事 ⇒ 【ソフトテニス】攻めるロブを効果的に使うポイント
壁打ちであれば、高さのあるボールの練習も可能なので、ロビングの練習も取り入れると良いでしょう。
まとめ
練習の意識改革
・ボールを打つのは一人だけなので自分に集中できる練習を行うと良い
一人での練習方法あれこれ
・素振り、ネット打ち、壁打ちがおすすめ
テニスコートとの違いと気を付けること
・一人練習とテニスコートでの練習が組み合わさることで上達する
いかがでしたでしょうか。今回は一人でもできるソフトテニスの練習方法について紹介しました。
試合は一人ではできませんが、練習であれば少しの意識の持ち方で有意義な練習が可能になります。
あなたもテニスコートで練習できない場合に空いているスペースで練習してみてはいかがでしょうか。
球出しを安定させたいと思っているあなたへ、便利な商品があるので紹介します。
気になるアイテムがあれば練習に導入してみてはいかがでしょうか。
球出しに最適!ストロークボード
これがあれば上達し放題!いつでも一本打ちが可能になる秘密兵器
最後に今回紹介できなかった上達のポイントを紹介します。
戦術を知りたい人におすすめの記事 ⇒ 平行陣と雁行陣の違いと特徴。ソフトテニスではどっちが強い!?
持久力を上げたい方におすすめの記事 ⇒ 子供の持久力をUPする方法!!
コメント