テニスコートが使用できない時は何をしたらよいでしょう。
ボールを打たなくても試合で勝てるようになる技術を磨くことはできるんです。
ソフトテニスの試合では頭の中で考える戦略も重要なので、ボールが打てない時はイメージトレーニングをして戦略を考えてましょう。
- コートが予約できなくても上達できる方法がしりたい
- 部活が休みの日にもテニスのことを考えたいけど方法がわからない
- イメージトレーニングでソフトテニスが上達できる方法が知りたい
- ソフトテニスの戦略の考え方について知りたい
このような疑問に対して解決できる方法を紹介します。
私は28年間ソフトテニスをプレーしています。
全中、インターハイ出場経験はありませんが、常にソフトテニスを楽しむ精神で続けています。
大学では地域大会で優勝経験、社会人になってからは県大会優勝20回以上、国体出場の経験をしており中の上くらいのレベルで長く続けることで着実に上達しています。
その経験から私が感じたこと、改善してきたことを紹介したいと思います。
試合で勝てる選手の考えていること
試合で勝っている選手はボールを打つだけではなくいろいろなことを考えています。
ボールを打つ時に考えていること
一番わかりやすいのはボールを打つ時です。
「自分はどのようなボールを打ちたいのか」!?
まずはそれを考えましょう。
もひとつ付け加えるのであれば、どの位置からボールを打つのかです。
正クロス側のコーナーからなのか
逆クロスのコーナーからなのかで打つ方向、角度が変わってきますね。
簡単に考えると選択肢としては以下の4つになります。
- ストレートにシュートボールを打つ
- クロスにシュートボールを打つ
- ストレートにロビングを打つ
- ストレートにシュートボールを打つ
試合をイメージして打ってみましょう。・・・・・・
できましたでしょうか。
ボールを打たない時に考えていること
次にボールを打っていない時に考えていることです。
自分でボールを打った後から相手がボールを打ってくるまでのことです。
この時に考えることは、次に「自分はどのようなボールを打ちたいのか」です。
相手が打つ前から次に自分の打つボールを考えるっておかしいと思いませんか?
でも試合で勝てる選手はそのように先のことを考えているのです。
なぜなら、相手が打つ前に自分がボールを打っています。
自分のボールが思っていた場所に飛んでいれば、相手はどのようなボールを打ち返してくるのか予測ができるからです。
自分の打ったボールがとりあえず返したような場面では相手がどのように打ってくるのか予測できませんよね。
「ボールを打っていない時は次の準備を行う」そのようにすることで打球に対する反応も早まります。
予測するということ
自分が打つ場合、打っていない時に考えることで重要なキーワードとして「予測」という事がわかりました。
ソフトテニスにおいて「予測」はとても重要な考え方になります。
逆に言うと「予測」ができるようになれば同じ力の選手と当たった時には負けないという事です。少し格上の相手であっても予測が当たれば勝つ可能性が出てきます。
後衛が予測するメリットについて下の記事で紹介しています。
関連記事 ⇒ 後衛が相手のコースを予測するメリット、デメリット【ソフトテニス】
ボールを打たない時間はどのくらいあるのか
ボールを打たない時間ってどのくらいあるのでしょうか。時間の単位を変えながら紹介していきます。
試合中ボールを打たない時間はどのような時間か
試合中ボールを打たない時間を知ることがまず必要です。
- 自分がボールを打った後から相手選手がボールを打つまで
- 相手のサービスを構えて打つまで
- 味方ペアがサービスを構えて打つまで
- ポイントが終了し次のポイントが始まるまで
- ゲームとゲームの間
少し上げてみてもこのくらいボールを打たない時間が存在しています。
意外と多いと感じませんか?この時間に何を考えて、どのような決定を行うかで次のポイントが取れる
か、ミスにつながるのかに影響がでます。
試合の日のボールを打たない時間はどのような時間か
次は時間を延ばして、試合・大会が開催されている一日間で考えてみましょう。
ソフトテニスの大会は1日かけて実施することが多いですよね。
トーナメント戦やリーグ戦であっても試合の待ち時間があると思います。
その時間もボールを打たない時間なので、この時間をどのように使うかが次の試合に影響を与えます。
試合中以外の時間に以下のことを考えておくことが必要です
- 次に対戦する選手の観察を行い強いプレー、弱いプレーを確認する
- 強い選手の観察し参考にできるプレーを探す
- 仲間の応援、仲間へのアドバイス
- 監督、コーチ、仲間からのアドバイス
練習中、練習以外の時間もボールを打たない時間と考える
次はさらに時間を延ばします。
例えば1か月という期間でボールを打たない時間を探してみましょう。
当たり前ですが、練習中以外はほとんどボールを打っていませんね。
- 授業中。仕事中
- 食事中
- 寝ているとき
- テレビを見ているとき
- 通勤・通学中
- コートが使用不可で練習できない日
意外とボールを打って練習していない時間の方が多いと感じませんか。
そうなると、ボールを打っていない時間にソフトテニスの上達ができる手法があるとさらに試合で勝てるようになると思いますね。
効果的なイメージトレーニングの方法
最後にボールを打たない時間でできるイメージトレーニングの方法を紹介してきます。
楽しみながら自然に身につける
Swhitch等のTVゲームです。
ゲームは1日1時間まで!とかゲームばっかりやらないで宿題やりなさい!とか言われそうですが、試合で勝てる思考をトレーニングするには最適だと思います。
テニスゲームをやると、頭で考えながら自分が思ったところへボールを打とうとします。
コートも全体が見えているし、疲れなくて、思い通りにボールが打てますからね。
テニスゲームが強くなると、実際の試合でも視野が広くなり、戦略的に考えたプレーができるようになるからです。
予測する力を身につける
ゲームができない場合でも効果的な方法があります。
それはノートを使用した自分でのイメージテニスです。
手順を紹介していきます
- 白い紙にテニスコートを書く
- 選手のポジションをテニスコートの中に〇で書き入れる
- サービス→レシーブ→ラリー を線で引きながらイメージで試合を行う
「自分が主体で、相手がここに打ってきたら自分はこのように返す」
という作業を繰り返す - 特異な展開、苦手な展開のみ行ってもよいでしょう
これだけでテニス思考がトレーニングできます。
ノートの余白、捨てる前の紙でも手軽にできるのでお勧めです。
試合会場でもメモ帳とペンがあればできるので簡単です。
1人でやることが効果的ですが、ゲーム感覚で2人でやっても良いと思います
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は試合で差が出る戦略のトレーニング方法について紹介しました。
- 試合で勝てる選手はボールを打たない時間に予測している
- ボールを打たない時間はどのくらいあるのか
相手がボールを打っている間
試合中以外
練習時間以外 ・・・・そう考えるとたくさんある - 効果的なイメージトレーニングの方法はTVゲームと紙でのイメージテニス
紙で行うイメージテニスは様々な戦い方を、いつでも、どこでも、だれでもできる方法なのでお勧めです。
この記事を読み終わってからすぐに始めてみてはいかがでしょうか。
作戦のイメージを固めるためには作戦ボードを有効に使うことをお勧めします。
関連記事 ⇒ 自宅での練習に作戦ボードを進める理由【ソフトテニス】
さらに時間があるかたはDVDでの習得が効果的です。この機会に日本のトップ指導者の指導を受けてみるのはいかがでしょうか。
新たな気づきが発見できるかもしれません。
あなたも素敵なソフトテニスライフを。
関連記事⇒ソフトテニスどんぐり北広島式・勝つ為の上達法と練習メニュー 【どんぐり北広島ソフトテニスクラブ監督 中本裕二 監修】
コメント